現在の研究内容を紹介します。
現在はNERICAというイネについての研究を行っています。NERICAとはNew Rice for Africaの略で、アフリカのイネとアジアのイネを掛け合わせることで作られました。このイネは、アジアのイネが持つ高い収量とアフリカのイネが持つストレスに対する耐性の両方を合わせもっているとされています。
現在、どのような遺伝子が組み合わさっているのかを調査しています。
将来的にアフリカでのイネの増収、食糧増産につながれば良いなと考えて研究を行っています。
3月30日に学会発表を行いました。
日本育種学会第121回講演会
New Rice for Africa(NERICA)品種の出穂性を支配するQTLの同定
研究内容に関する写真などをまとめたページを作りました。
https://sites.google.com/site/yoheikoidehp/
0 件のコメント:
コメントを投稿